乃木神社 | 乃木坂、六本木、青山一丁目からすぐの静かな空間

神社仏閣

乃木神社

乃木神社は乃木将軍夫妻を祀る神社です。

明治45年7月30日に明治天皇が崩御されて、御大葬の日と決まった大正元年9月13日に乃木将軍と夫人は明治天皇に殉じて自刃を遂げられました。

大正8年に乃木神社の創立の許可が下りて大正12年(1923年)に鎮座祭が斎行されました。

本殿

2つの鳥居をくぐると本殿につきます。

本殿は落ちつた雰囲気です。

開放的な本殿はとても明るい雰囲気です。

素敵な結婚式ができそうです。

宝物殿

敷地内には宝物殿があり、乃木将軍の人となりを知ることができます。

乃木邸

乃木神社の隣には乃木邸があり散歩することができます。

乃木邸は黒塗りの板張りでシンプルです。

馬小屋も敷地にあります。

アクセス

地下鉄千代田線の乃木坂駅1番出口を出てすぐにあります。

コメント

error: Content is protected !!